狩野川水系釣行
2013年 03月 02日
晴天に恵まれた今日2日は、自分にとっての渓流釣行解禁日です
本日の同行者は、案内役となるSさん・DrUさんと私ひろたんです
昨晩の豪雨が嘘のように止み、最高の釣り日和となりました。
先ずは、大見川下流域に入渓しようとしたが、風が吹きだしたので
上流域日変更する
上流域の各場所には釣り人らしき車が止まっていて、確認すると
川の中には、釣り人さん達は、ラインを出してました。
更に上流に向い、他に釣り人が居ない事を確認して入渓した。
今年も、最初の写真は、本日のタックルで始まります
ロッド ウィンストンWT 7ft #2
リール ハーディーエンジェル

手前に見える方が、本日の案内人 Sさんです
奥に見える方が、DrUさんです

やはり釣り人が入っていないところは、魚も居ないのですね
3人共、無反応でした
河川を変えて、菅引川に移る事にした
ヌルが出ていて、たいへん滑りやすく、何回かこけてしまいました
スパイクシューズは持って来ていたのに、履かなかったのが残念。
ここでは、3人共ノーフッキングの洗礼を受けてしまう
魚の活性は良いが、フライを食いには来ていない

釣りたい、魚の顔を見たいの信念から、川を変更することにした。
峠を越えて、長野川に移る
さい先良いですね、さすが長野川。
DrUさん、ロッドをしならせながら釣り上げたアマゴくんです。

この後の楽しい釣りをさせていただきました。