三連休、甲州・北アルブス釣行
2013年 09月 15日

9月14日
久しぶりの釣行
自宅を出発して集合場所へ、5時出発
いざ甲州某小〇川に180km先に
某場所に着くなり、見かけたワンボックスカー
Y崎さんが、前泊で居ました。
Y崎さんのご好意で、橋下を譲っていただきました。感謝感謝です。

今日のゲストは、いつも御一緒しているS藤さんと息子です

息子とのツーショットも撮ってみました

このような場所から釣り上がりました

タックルは、ウインストンロッド 7ft #2に、ハーディーエンジェルリールです

残念なことに、キャメラ代わりの携帯に故障が発生して、魚の写真無し
尚お腹の黄色いイワナ君には、御面会できました
しかし下流部1kmの間に、フライマン5名、餌師4名は入り込んだ
大激戦地域となってしまし、悪戦苦闘。
全ての場所で、先行者あり状態でした
ほぼほぼで切り上げ、息子の荷物を届けるため、松本に停車
そこでAUショップにより携帯を点検してもらい、修理完了
本日の宿泊先に向かう
本日の宿泊場所は「ペンションジョイフル」さんです
かなり遅くなってしまったので、ジョイフルさんから確認TELありました

9月15日
前回大雨で増水だったため釣りに成らなかった松川へ

近くのコンビニで日釣券購入
入漁券買ったからには、成果を出さなくては。

今日の松川北股川は、小雨混じりで水量は若干多い
流れも速いようで、タックルは何にしようかな
今日のタックルは、8ft #4のウインストンロッドに
#4ラインを入れたフェザーウエイトのリール、これでしょう

息子は、水を怖がり川の中には、中々入れず

同行のS藤さんは、ずかずか川の中へ

ひろたんも、ゆっくりと入って行くが、ここまでかな

松川のイワナは、白っぽいと聞いてはいたが、ほんとに白かった
サイズは7寸くらいかな、しかし本日初ヒットは嬉しいですね

魚はたくさん居ますね、ぼちぼちですがまたヒット
嬉しくて顔がゆるんでしまいます

楽しく遊んでいると雨足が激しくなったり、止んでしまったり
このようなところから、イワナ君は出てくるんです

場所を変えて南股に移動して見たが、入渓場所が判りません

最後は、少しだけ姫川を覗いてみましたが、反応何にもなし

釣行2日目との事で、疲れが出て来たので、早めに上がり
温泉会館にてマッタリ温めの温泉に浸かり、癒やして来ました
9月16日
ペンションで宴会終了後ぐっすり眠った
朝起きたら、雨・風の凄い事、TVにて台風状況確認すると
全国的に凄い事に成っていた。
帰れなくなりそうなので、急いで車に荷物を詰め込み帰路に着く
AM7:00、白馬出発。運転するのが怖くなりそうな、雨の量と風。
高速ワイパーでも追いつかず、ゆっくりと進んでいく。途中の河川は
チョコレート色に染まった激流に変わっている
高速に入るも、雨の強さは変わらず、安全運転で走らす。
トイレ休憩でPAに。
そこで高速の某場所での通行止めを確認
良かった早く帰路について。
あとは精進湖道路が投稿止めに成らな事を祈りながら、ラッキー
無事通ることが出来ました。
白馬7時出発、11時半には沼津に着きました
良かった良かった、慌ただしい釣行でした。